2018年梅雨・夏・台風

イッチーくん

2018年04月25日 23:15

今年2018年 梅雨から夏に向けての占う予想が、
気象庁の最新の3か月予報5月~7月が発表されました。

画像は 気象庁より


5月~7月 降水量
南西諸島は平年より少なく
本州 九州から関東は平年並み
北陸から北海道は平年より多い予想



気温は全国的に高い

これから見ると。。。

梅雨前線の活動が度々弱まる期間が予想され、南西諸島においては、
活動が弱い状態が続く可能性。

本州付近では、平年並みの梅雨らしくなる事が伺えられます。

南西諸島が日照時間が多く、降水量が少なめの予想ですので、
夏の太平洋高気圧の強まりも早くなる可能性も考えられるシナリオ、

となれば、南の海水温度も高まっていきます。
つまり台風の発生した場合、その時の気圧配置によりますが、
5月以降南西諸島に影響を及ぼすことも考えられます。

ただし、夏期間中太平洋高気圧が平年より強い事から、
台風が北上するタイミングはやや西寄りに進むコースが考えられます。

※台風発生時は小まめにチェック!

関連記事