< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
イッチーくん
イッチーくん
こんにちは、イッチーでーす。 暮らしのデパート伊集院のイメージキャラ。 毎日せっせと頑張って、沖永良部の為に毎日頑張っています。 今後ともよろしくお願いいたしますw。
〒891-9111
鹿児島県大島郡和泊町手々知名512-92
℡0997-92-2070(代表)
■毎週金・土・日・月・火特売日!!■
沖永良部限定折込チラシをご覧ください。 他の地方の方は詳しくはオーナーメールにて
お願いいたします。
オーナーへメッセージ
マイアルバム

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年04月30日

沖縄・奄美地方梅雨入り 4月梅雨入り13年ぶり

こんにちはイッチーです。


梅雨時期によく見られる霧

鹿児島県 沖永良部島 和泊町 越山

今日か明日かとみていた沖縄地方の梅雨入りですが、
本日4月30日11時に、沖縄地方気象台発表で、
梅雨入りしたとみられると発表がありました。

4月に梅雨入りしたのは、
1998年 4月25日頃に梅雨入りした以来、
13年ぶりの4月での梅雨入りとなりました。

またこの年の梅雨明けは、
6月18日に梅雨明けしました。
降水量は、梅雨期間中の平均より
179%と多くの雨が降りました。

沖縄地方の平年の梅雨明けは、6月23日頃です。

こちら鹿児島県沖永良部でも、
湿度が高まって、朝から曇りでジメジメとした陽気になっています。
明日は梅雨前線の影響でまとまった雨となり、
雷を伴った強い雨に注意が必要です。

なお沖永良部は奄美地方に属します。

沖縄地方の梅雨入りの発表から3時間後、
奄美地方も本日4月30日14時に梅雨入りの発表がありました。
平年より11日 昨年より6日早い 梅雨入りです。

奄美地方での4月の梅雨入りは、
同じく1998年 4月25日頃に梅雨入りした以来
13年ぶりです。
 その年の梅雨明けは6月24日頃でした。



早くも南から梅雨の雨の季節となりました。

  
タグ :梅雨入り


Posted by イッチーくん at 12:38Comments(2)天気

2011年04月29日

2011沖縄・奄美梅雨予想

こんばんはイッチーです。
さて今回も前記の続く沖縄地方・奄美地方含めた
沖縄2011梅雨入り・梅雨明けについての記事です。



今回はより詳しく解説します。

本日気象庁から発表されています週間天気における資料見ますと、
引き続き5月1日以降南からの湿った気流が流れ込み易い状態が
続く予想となっています。

また、太平洋高気圧も次第に強まってくる予想です。
つまり、初夏の空気と春の空気のぶつかり合うエリアが北上する事を意味します。

空気のぶつかるエリアとは、異なる空気がぶつかる為前線を生み出します。
また、周囲の高気圧の湿った空気がぶつかる所では、
低気圧や活発な雨雲が発生します。

これらの発生する状態が5月1日以降奄美・沖縄地方では少なくても1週間続くとみられます。

その間強弱はあり、晴れ間も覗く時もありますが、
概ね雲が広がりやすく、雨も降り一時強まる時がありえます。

ここで考えられるのが、梅雨入りかと言う事です。

数値予報等の予報がこのままですと、
5月1日頃にも沖縄地方は梅雨入りの可能性があります。
他国の予報でもこの先同じ傾向が示唆されています。

最新の地元気象台や気象庁から発表される情報に注意してください。

なお明日30日も湿った気流により雲が広がりやすくなります、
早いところでは夜以降にも雨となりそうです。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

4月30日 追記
沖縄気象台は4月30日 本日午前11時

沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
4月に梅雨入りしたのは、1998年 4月25日に
梅雨入りした以来13年ぶりです。

上記にも綴りましたが、
湿った空気や梅雨前線の影響を受けやすく、
今後一週間くもりや雨が多くなる予想。

これにより平年より9日、昨年より6日早い梅雨入りとなりました。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


沖縄地方・奄美地方での平年の梅雨入り・梅雨明けは、
※1 1971年~2000年統計における平年値
※2 今年5月 1981年~2010年における平年値が発表されます。

※1における 
沖縄地方 梅雨入り 5月8日頃  梅雨明け6月23日頃 梅雨期間日数47日
奄美地方 梅雨入り 5月10日頃 梅雨明け6月28日頃 梅雨期間日数50日 


沖縄地方で最も早い梅雨入りした年は、
1980年4月20日頃でしたが、梅雨明けも早く6月10日頃でした。
さらに平均した降水量は、梅雨期間平年の降水量の62%でした。

沖縄地方で最も降水量が少なかった年は、1971年の31%です。

その後の経過等踏まえ、梅雨明けなど改めて綴ります。
ご参考までに。

6月9日追記
今後一週間、一時湿った気流で雲が広がり一時雨の降る可能性があるものの、
太平洋高気圧に覆われ概ね晴れると見られ、
観測史上最も早く、
沖縄地方
6月9日 平年より14日早い梅雨明けとなりました。


奄美地方に関しては、
今後も九州付近から奄美地方の北の海上に停滞するため、
6月中旬~下旬に梅雨明けとなりそうです。

追記6月22日

6月22日 奄美地方の梅雨明けの発表がありました。
しかし、今後梅雨前線とは別な意味で、
台風5号の北上と共に湿った気流が流れ込み易くなっていきます。
梅雨明けとはいっても今後も不安定な空模様が続きます。



  
タグ :梅雨入り


Posted by イッチーくん at 23:46Comments(0)天気

2011年04月29日

5月1日~梅雨モード突入へ

こんばんはイッチーです。

さて先にも綴りましたが、
5月に入り、太平洋高気圧の勢力が日本の南海上で
勢力が次第に強まり、高気圧と高気圧の境界線上に出来る
前線、この前線が後の梅雨前線へと呼び名が変わっていきますが、
どうもこの先九州の南から南西諸島付近に
居座る気亜配置が続くとみられます。

ここでイッチーが注目している点、
5月1日頃から約一週間くずついた天気傾向となる沖縄地方や
奄美地方、
平年よりかなり早い梅雨入りか?
というところです。

ここで判断するのは気象庁、、、

確かに4月末にも沖縄地方は梅雨入りしたケースもありますが、
近年は平年並みか遅めの感じでしたので、

もしもこの様な天気傾向が続くのであれば、
本当に5月1日頃にも梅雨入りの可能性も否定は出来ません。


気象庁 気象衛星画像

大きな気象衛星を見ると、中国大陸奥地からインド洋にかけての
雲の活動性を見ればこの先の日本列島に流れ込む雲や梅雨前線
に想定する雲の流れ等が見ることが出来ます。

5月1日から少なくても1週間は曇りや雨の日が多く、
湿度も高めで経過し、梅雨のあのむしむし感の
5月スタートへ・・・・・

  


Posted by イッチーくん at 17:51Comments(0)天気

2011年04月28日

散々な魚釣り

こんにちはイッチーです。

昨日は休みだったので・・朝から魚釣りへ行く事に。

天気は雲が多かったが、魚釣りには支障もない天気、

まず向かったのが、沖永良部島の太平洋側に位置する和泊港、
海の玄関口へ。

この前の釣りの時に、新たに妻が購入した釣り竿で今回からの釣りからスタート。
「大して釣れるわけないという事で、前使っていた大きい竿から、
一転して小さな安い竿に変わりましたwww

そして小エビのえさを針につけてと・・・
※今回は針が3本ついているのでやりました。


「せーーのっ!」


結構波に流される・・・

約45分くらいやったと思いますが・・・
収穫は・・・・0匹・・・



その後一旦帰宅して、水分補給等済ませ、
今度は逆の東シナ海に面した裏港の伊延港へ、

最初に漁港でしましたが、 ここでアクシデント!

糸を巻き上げる際に誤って、漁港の岸壁にあるロープに
針が引っかかった・・  不注意でした。

取ろうと思いましたが、このまま
引っ張ると浮きなど全部取れてしまうと思いましたが、

案の定そうなってしまいました。

なんとか取ろうとしましたが断念しました・・・汗

気を取り直し、再度針・浮きなど付け変えて、
伊延港で約1時間30分位したと思います。



針が1本でしましたので、
小さな魚が見えたりしたが、すぐに食べれてしまい、
針の大きさなど関係があったかと思いますが、
何度も何度も同じ事を繰り返し・・・

結局・・・・・

収穫は・・・・・・・・・・・・・・・・





 0匹・・・・



一匹くらい釣れてもいいじゃん~・・と思いつつ 帰宅へ。




結果を知った妻は・・

きつーーーい 一言


「釣れなかったのね・・別に期待してなかったから」と


ガーーーーーン  


ショック・・


リベンジに燃えるイッチーなのでした。^^w


さて天気ですがいよいよ明日からゴールデンウィーク
29日・30日と広い移動性高気圧に覆われて晴れの天気が続きます。
なお、30日後半から5月1日にかけて西から天気は下り坂へ向かいます。










  
タグ :魚釣り


Posted by イッチーくん at 16:06Comments(0)プライベートのイッチー

2011年04月27日

2011梅雨予想

こんばんはイッチーです。

さていよいよ今年もゴールデンウィークがくもなくやってきますが、
忘れてならないのが梅雨!。


過日の写真 梅雨時

沖縄地方では平年の梅雨入りは5月8日です。
雨の季節がいよいよ迫ってきました。

さて今後の南西諸島の天気ですが・・

5月に入り、日本の南海上の太平洋高気圧(夏の主役の高気圧)が
じわじわと強くなってくる予想です。

また、上空約1500メートル付近の相当温位で、
330K以上の範囲が5月入ってすぐにすっぽりと
南西諸島を覆う予想。

ここで分かるのが、等温線が込み合う部分に前線に相当する部分と判断できます。

北の空気と南の空気がぶつかり合う部分というわけです。

その範囲が、奄美の北から九州の南に5月に入って居座る予想。
この為湿った空気が入り込みやすくなる為雲が覆いやすく、
雨も降りやすい天気傾向となります。
ということで湿度が高い傾向となります。

その後の予想次第で、沖縄地方の梅雨入りが決まってきますが、
もう少し見る必要があります。

そのまま居座る傾向が見られたらそのまま梅雨入り・・
という事も考えられますが、

着実に5月に入るとその前兆が見られるようになってきます。


追記4月30日

4月30日 沖縄地方・奄美地方 梅雨入りしました。
1998年以来13年ぶりの4月での梅雨入りです。
沖縄地方 平年より9日 奄美地方 平年より11日早い梅雨入り。

5月23日
九州南部梅雨入り 平年より8日 昨年より20日早い梅雨入りです。
その他の地方も6月上旬ころまでには梅雨入りする可能性があります。

追記5月26日更新
5月26日
四国地方 平年より10日 昨年より18日早い
中国地方 平年より12日 昨年より18日早い
近畿地方 平年より12日 昨年より18日早い
梅雨入りとなりました。


なお東海関東などでも27日にも梅雨入りの可能性があります。

追記5月27日更新
関東・東海地方 5月27日 平年より12日 昨年より17日早い梅雨入り

また九州北部は6月入ってからになりそうですが、
雨の季節は平年より各地で早めに到来しそうです。


追記6月6日更新

6月5日 九州北部 平年と同じ・昨年より7日早い梅雨入りとなりました。
梅雨入りしていない地方は以下の地方です。
北陸地方・東北南部・北部地方です。

北陸地方   6月16日ごろ 平年より4日遅い
東北南部地方 6月21日ごろ 平年より9日遅い
東北北部地方 6月21日ごろ 平年より7日遅い

一転北陸・東北地方はなかなか梅雨前線が北上しずらい
気圧配置となった為、平年より遅い梅雨入りとなりました。


一方沖縄地方では次第に梅雨明けの時期も近づいています。
一ヶ月予報ですと今後平年より少ない降水量が予想されています。

平年の梅雨明けは6月23日頃ですが、
それより早まるか平年並みの梅雨明けなる可能性があります。

6月9日追記
沖縄地方は6月9日平年より14日早い梅雨明けとなりました。
これは観測史上最も早い梅雨明けです。
過去では6月10日に梅雨明けでした。
今後概ね晴れる天気が続きますが、
来週一時湿った気流の影響で、
雲が広がり一時雨の降る日があります。

6月28日 追記
九州南部地方 6月28日ころ 梅雨明けしたと見られる。
台風5号が北上し、太平洋高気圧が勢力を強め、
今後1週間九州南部地方を覆う予想です。
この為夏の晴れの天気が続く見込みです。

いよいよ九州南部 鹿児島地方・宮崎地方も本格的な
夏に突入しました!
なお1951年観測して 2位の早さとなる記録的な早さの梅雨明けです。
平年より16日早い・昨年より22日早い

※7月8日更新※
太平洋高気圧の北の張り出しが強まりだし、
7月8日に、四国・中国・近畿・東海地方が、一斉に梅雨明け。
平年より10日~13日早い梅雨明け(速報値)

関東更新地方も近い日に梅雨明けすると見られます。

7月9日追記
九州北部地方・関東甲信地方・北陸地方7月9日ごろに梅雨明け
関東甲信地方は平年より12日も早い梅雨明け(速報値)
九州北部地方は10日、
北陸地方では15日も平年より早い梅雨明け(速報値)です。

今後太平洋高気圧の勢力圏内で晴れて暑い日が続きますが、
各地方では、大気の状態が不安定になる日もあり、突然のにわか雨にはご用心。




  
タグ :梅雨天気


Posted by イッチーくん at 19:06Comments(0)天気

2011年04月26日

3人家庭訪問終了

こんばんはイッチーです。



今日は・・小学生3人の家庭訪問。

掃除など主婦の方には準備等で大変な時期ですが、

今年は長女が新一年生とあって、3人!!する事に。

なので・・まとめて今日だけで済ますということで、スケジュールも変更し、

次男・長女・長男の順でしました。

ひとりひとり違う日にすると・・メンドイので^^

子ひとりひとり違う面もあれば、共通する面もあり、
学校生活ではどんな風にやってるのか・・
直接先生に聞く機会なので、いろいろと話していくうちに・・

そうなんだ~ 

やっぱりね~・・

家庭では知らない事もあったり、やっばり学校でもそうなんだぁと
いろいろと知る事が出来ました。

この家庭訪問はゴールデンウィーク始まる前の28日まで
続きます。


さて天気ですが、
すでに高気圧は去り、変わって低気圧や前線が日本列島へ。

沖永良部でも夕方頃から弱い雨に見舞われています。

ただ今夜までは弱い雨が残りますが
明日には再び天気は回復へ向かいます。

引き続き気温は高めで推移、
明日の朝も20度前後となりますが、
明後日は前線の通過によって気温が朝晩やや下がっていきます。


   


Posted by イッチーくん at 19:02Comments(0)天気

2011年04月25日

千葉県北部竜巻被害発生

こんにちはイッチーです。

こちら鹿児島県沖永良部島では、高気圧に覆われて
いい天気に恵まれています。
明日も引き続き高気圧に覆われてよく晴れる天気が続きます。
また、高気圧の西側に次第に入る為、
南風に変わります。
明日の朝は暖かい朝となり、明日朝の沖永良部島の気温は
20度前後 日中の最高気温は24度前後となります。

一方で、本州付近に目を移してみると・・・
上空高い高度 5500メートル~5700メートル上空
東北・関東など-30度以下の寒気が通過しており、
上空は冷たく、地上では比較的暖かい、
こういった気象条件が揃うと、大気の状態が不安定となり、
局地的に上昇気流が発生し、積乱雲を活発化させ、
竜巻等などの突風が吹いたり、雹が降ったり、落雷、局地的な
大雨などが起こります。


気象庁 気象レーダー

今日午後にかけて、関東地方周辺でも活発な雷雲が発生し、
千葉県など一時竜巻注意報が発令するなど、
局地的な大雨に見舞われたところもあります。

そして、報道によると、
午後1時過ぎ千葉県北部で竜巻とみられる突風が吹き、
車が飛ばされたり、家屋の屋根が飛ばされたりする被害があった模様です。

この先も、寒気が入り込んで、
低気圧が発達して通過する日があります。
その際にも、上記のような激しい気象状態となりうるので、
地元の気象台から発表される情報や、テレビ・ラジオなどの情報を
被災地の方々も注意しましょう。

余震などで地盤が緩んでいるところが多くなっています。
雨の天気になると、不安が募りますが、
危険を感じたら安全を確保した上で避難をするように、
今後もしましょう。
  
タグ :竜巻


Posted by イッチーくん at 17:26Comments(0)天気

2011年04月24日

大荒れ5月1~2日・5~6日 2011ゴールデンウィーク天気

こんばんはイッチーです。

さて、今回はゴールデンウィークに天気が大きく崩れる
可能性が出てきましたので、この事について綴ります。



今後も周期的変化の天気傾向がゴールデンウィーク中も続きそうです。

まず、明日からの天気傾向です。
明日25日は、東北・北日本除く地域では、
移動性高気圧に覆われて晴れます。

26日 西から低気圧・前線が接近へ、
西から下り坂へ向かいます。

低気圧に向かって湿った空気が流れ込む為、
低気圧の南側の地域ほど気温は上昇します。

27日 低気圧前線が日本列島を通過・・
この為全国的に曇りや雨になります。

低気圧・前線が通過した地域では気温は下降へ。

28日 西から移動性高気圧に覆われるが東日本では回復は遅れるが
ゆっくりと回復傾向へ。南西諸島でも晴れ間が広がります。
東北・北日本では低気圧や前線の影響が残り、くもりや雨の天気が続く。
※朝晩を中心に気温は低くなります。

ゴールデンウィークスタート!!

29日~30日は移動性高気圧に全国に渡って覆われ、晴れて気温は上昇し、
暖かさが感じられる陽気となります。

5月1日
西から高気圧の後ろ側に入り、南寄りの風に次第に変わって行き、
気温は上昇へ、
変わって湿った気流が流れ込み易くなり、西ほど雲が発生しやすくなり、
次第に低気圧や前線の影響が出始め、さらに等圧線の間隔が偏る為、
風も強まってきます。


5月2日 低気圧や前線が日本列島へ通過、
全国的に荒れた天気になる可能性、
風が強く、落雷・突風・強雨に注意。

低気圧・前線通過後は再び気温は下降へ。
前線・低気圧が通過した地域からゆっくりと回復へ、
つまり西からゆっくりと回復となります。

※4月27日追記※
5月1日に低気圧・前線が日本列島を通過、
上記に綴ったよりも早めに通過します。
これにより、5月1日ほど天気が悪くなりますので、
また、南西諸島では5月1日以降梅雨の前触れの天気が続きます。
最新の気象情報に注意してください。



5月3日 一転移動性高気圧に覆われ晴れ間が戻る。

5月4日 南西諸島は気圧の谷の影響がで雲が広がり一時雨の可能性。
その他の地方は概ね晴れる可能性。


5月5日~6日かけて西から再び低気圧や前線が接近・通過に伴い、
荒れた天気になる可能性があります。

※4月27日追記※
移動性高気圧の規模や速度の関係で、
やや天気が崩れる時期が遅れる傾向。

5月7日以降になる可能性。


今のところ大まかな天気傾向はこのようになります。


今後の詳細な天気予報は、気象庁から発表される週間天気予報や、
日々の天気予報に注意し、
この後も低気圧・寒気など通過しますので、大気の状態が不安定な
天気となる日があるので、常に最新の気象情報にご注意ください。
また、こちらの方でも気象庁からの発表がある際は、
詳しく綴ります。
あくまでご参考程度でお役立て下さい。

ゴールデンウィーク中も当店は休まず営業致します。
どうぞご利用下さいませ。











  


Posted by イッチーくん at 23:06Comments(2)天気

2011年04月24日

日本魂大震災乗り越えろ

平成23年3月11日14時16分18秒・・
かつてない大規模の地震が発生した。


3月11日 巨大地震発生時 地震速報 気象庁


一報聞いたのは従業員の方からだった。

事務所のテレビをつけると想像もできない光景が映し出されていた。

巨大な地震、そして津波。

これまで津波の恐怖は実際感じるものはなかった。
ただ、スマトラで発生した巨大な津波の映像。
あの映像は頭に覚えていた。

それがわが国日本で起こるなんて・・

ただ、ただテレビに映し出される映像を観るしかなかった。


海が変貌した映像、
今までの生活を奪い去った巨大な津波・・

心が痛む瞬間だった。

巨大地震が及ぼした影響は津波だけではない。

多くの地域で強い揺れが東日本・西日本まで及び、
家屋の損壊、屋内のあらゆる物等が落下し破損、

道路の破損、がけ崩れ・・

天災と一言で言うのは簡単だが、実際起こってみると動揺は隠せない。
あれ程の規模で発生した地震だけに。

追い打ちをかけるように、計画停電の影響

そして津波で福島原発もやられてしまった。

安心神話がこの地震で崩された。

放射線物質問題が駆け巡っている。

重複した影響で多大なる影響が出ている。

一方で報道等で呼びかけや、各地域での義援金の募集・支援物資の
募る活動が多く実施されている。

ただ・・ 被災した住民の方は家族・身内・友達等が震災によって失われた。

希望の光はあるのか?
日増しに不安が募るばかり。

自分には何が出来るのか、日本全体で考える方も多いはず。

その反面、風評や原発問題で福島県から避難している方に、
不公平な対応している方も中にいる。

今こそみんなと一緒に一団結して復興を目指していかないといけないのに。
残念で出仕方が無い。

平和に暮らしている人、被災で今までの暮らしが失った人、
史上最大の地震、

余震が今なお続くが、今・・自分が何が出来るかを見つけ出し、
日本魂で皆と共に闘い、
大震災を乗り越えて、復興への道を今こそ開こう!



  


Posted by イッチーくん at 09:40Comments(0)コラム

2011年04月23日

まもなく晴れます

こんにちはイッチーです。

今日は昨夜降り始めた雨が今朝になっても降り続き、
正午現在もまだ弱い雨が降っている沖永良部です。

ただこの雨雲、もうすでに雲後ろ側に入っていて、
その後ろ側には高気圧に伴う晴天域が広がっています。


気象庁 気象衛星 4月23日12時

午後3頃までには雲も取れ始め、
次第に晴れ間が戻ってきます。
そして、明日には高気圧圏内となって晴れますが、
寒気の影響で、朝晩は気温が下がります。
明日の沖永良部の最低気温は15度前後です。

沖永良部島の4月中旬の平年の最低気温は18.2度です!

なので平年よりかなり低い気温ですよ!

この時期は気温の差が日ごとに変わる、
朝晩の気温差も大きくなる日があるので、

気温の変動にご注意くださいね。

なお、この後被災地周辺には活発な雨雲が通過します。
地震で地盤が緩んでいますので、
土砂災害に厳重に警戒してください。
異変を感じたら、安全を確認して、
その場から離れ避難をするようにして下さい。  
タグ :天気


Posted by イッチーくん at 12:20Comments(0)天気

2011年04月22日

2011ゴールデンウィーク天気2

こんにちはイッチーです。
いよいよ迫ってきましたね、最大10日間の
2011年ゴールデンウィーク!

今年は、東日本大震災を受けて、海外へ旅行に行くのは控えて、
近場で楽しむという方が多いようですが、
やはり気になるのは天気だと思います。



先にも関連の記事を綴りましたが、今回はその2回目です。

今日4月22日発表された週間天気予報では、
ゴールデンウィークスタートとなる29日までの天気予報が出ています。
27日から28日に低気圧や前線の通過や、
日本の南岸沿いにも低気圧が進む為、
曇りや雨となるところが多くなりますが、

29日は移動性高気圧に覆われてきますので、
概ね全国的に晴れ間が広がる予想です。
ただ東北地方などでは天気の回復が遅れる傾向です。

そして30日そして5月1日からは大きな移動性高気圧に覆われるパターンへ。
気温も上昇し、春らしい陽気に包まれてきます。
高気圧の頑張りによってはしばらく晴天が続きそうです。

北日本では、ゴールデンウィーク期間気圧の谷が通過する日があり、
本州付近では晴れ間が広がっていても
北日本では雲が広がって一時雨の降る天気も出てきそうです。

天気は高気圧⇒低気圧⇒高気圧と交互に通過します。
また、低気圧が接近前には、春の暖かい空気が日本列島に流れ込み、
低気圧を発達する要因となり、
強い雨・強い風・落雷等の気象条件をもたらし、
低気圧が通過後は気温の差が大きくなります。
なので、高気圧が通過した後の気象状態は大変不安定となりますので、
5月2日頃以降次の低気圧の接近の際には注意となります。

なお、最新の一ヶ月予報もでましたが、
ゴールデンウィーク期間中の気温は平年並みかやや高めの予想で、
日照時間も平年並みかやや多い予想。

なので、ゴールデンウィーク期間中前半は晴れる日が多くなりますが、
後半一時雨の降る、強い風をもたらす天気もあると思います。


なお、さらに日々の詳細のデーターがわかり次第詳しく綴る予定です。
あくまでご参考まで。  


Posted by イッチーくん at 15:46Comments(0)天気

2011年04月22日

M6.0千葉県東方沖地震

こんばんはイッチーです。
再び大きな地震が発生しました。

本日平成23年4月21日22時37分頃

(速報値)地震速報による発表


気象庁 震度図

千葉県東方沖 北緯 25度35分 東経140度55分
震源の深さ約70kmにおいて、
マグニチュード6.0と推定。

この後気象庁で詳しく分析し、メカニズム・震源地や震度・震源の
深さを暫定値して公表すると思います。

最新の情報に注意してください。

今回発生した震源は、東北太平洋沖地震で、気象庁が定めている余震海域内
で発生していますので、今回の地震は余震と思われます。


しばらく余震活動海域の地震においての
規模の大きい地震は、次第に少なくなっていますが、
今回のように突如強い余震が発生します。

なお本日気象庁から新たな「東北地方太平洋沖地震」について(第40報)
が発表されています。(16時)

それによると、
余震活動において、M7.0以上の大きな余震は発生する可能性は少なくなった
とした上で、まれに大きな余震が発生する可能性があるとしています。

※M7.0という地震は、海底で発生すると津波を発生する規模ですし、
仮に陸地近いところでは震度6クラスの地震を観測する可能性の地震です。

特に注意して欲しい地域は、
福島県から茨城県の陸域としていますが、M5クラスの地震が陸地で発生
でも、一部地域では強い揺れに結びつく恐れがありえます。

一向に収まらない余震活動、
報道には出ない、被害の報告をしないご家庭もあるとおもいますが、
強い余震で家の中での物が落ちて破損されたりしたご家庭もあると思います。

一刻も早い余震・誘発地震の終息を願います。

また、今後も余震の発生が続く見通しなので、
引き続き注意してください。

************************************

気象庁 平成23年4月21日発表

4月21日15時から3日間以内 震度5強以上の発生確率10%

4月24日15時から3日間以内 震度5強以上の発生確率10%未満


今回の発表で、4月24日以降の3日間の確率が10%未満と予想され、
余震確率・余震回数の予測は今回の情報で終了となっています。




*************************************



  
タグ :地震


Posted by イッチーくん at 00:18Comments(0)地震

2011年04月21日

東北太平洋沿岸大潮満潮時高潮注意

こんにちはイッチーです。

さて、東北地方太平洋沖地震によって、
東北地方太平洋沿岸では、広い範囲で地盤が沈下しています。

その影響で、現在大潮の時期になっていて、
24日まで続きます。
大潮の時期の満潮時一時間前後には、潮位が上がり浸水や冠水の
恐れがあります。

ただ、その際の影響は、津波とは異なりますので落ち着いて行動して下さい。


大船渡 潮位観測 気象庁

なお、気象庁では、巨大地震後津波の影響で潮位の観測ができなかった、
大船渡検潮所(気象庁)・仙台新港検潮所(東北地方整備局)での観測が
新たな機器を設置して、4月19日14時から観測を開始し、
津波と高潮の監視を強化すると気象庁では発表しています。
すでに、観測は実施しています。

地元気象台が発表される情報にご注意ください。

全国の潮位観測については、

気象庁の ↓ ↓

潮位観測情報 をご確認ください。
  
タグ :高潮


Posted by イッチーくん at 16:32Comments(0)地震

2011年04月20日

奄美近海地震継続中(自動震源において)

こんばんはイッチーです。
さて奄美近海で実際に昨日発生した最大震度1の地震ですが、
それ以外に、自動震源において感知した震源が昨日から今日にかけても
奄美の西方中心に発生しています。

但し、実際に揺れを感じた地震は昨日の震度1が最大で、
観測した地点は、徳之島の天城町平土野の震度1が最大です。

今回この自動震源データーを気象庁のホームページで公開しております。


色の違いは震源の深さを表しています。


気象庁 地震・津波特設サイト

今のところ自動震源感知してはいるものの、
今日は実際に観測した揺れは発生していません。

ただ、昨日から今日にかけて奄美西方沖を中心に自動震源において、
M3~4の地震を感知していますので、今後の地震活動を注意しておく必要があります。

ただし現段階では、実際に揺れを観測した地震の最大震度は1ですので、
被害に相当する地震に結びつく事は考えにくいのですが、
念の為注視して起きましょう。

なお引き続き被災地周辺等、東北太平洋沖地震の余震や外側での地震にも注意してください。  
タグ :地震


Posted by イッチーくん at 23:18Comments(0)地震

2011年04月20日

明日も晴天暖かさ復活 だが・・

こんにちはイッチーです。

寒気も抜け、再び気温が上昇傾向に転じていますが、
今日晴天をもたらした移動高気圧は明日も引き続き、
南西諸島を広く覆いますので、晴天傾向は明日も続きます。

沖縄県先島地方などでは明日は夏日
最高気温が25度以上になります。

沖縄本島地方も24度前後まで上がります。

朝晩はまだ平年より低めの17度前後となります。

明日は移動性高気圧の後ろ側に次第に入っていきます。
明後日22日金曜日から次第に雲が広がりやすくなり、
23日土曜日は低気圧や前線の影響で曇りや雨の天気になります。
その頃までは気温は上昇傾向・・


そして再び23日に低気圧・前線通過後はまた気温が下がる傾向と、
繰り返されます。
ただ今回は寒気の影響は一時的で
来週は再び気温は上昇となると思いますが・・

ただ・・・


気象庁

気象庁から沖縄地方・奄美地方・九州南部について、
4月24日頃から約一週間 平年より気温が低い確率30%以上とされる
異常天候早期警戒情報が出されていますので、
引き続き農作物の管理、健康管理に注意しましょう。

※今後の予想や実況の天気によっては変わる事もあります。  
タグ :天気


Posted by イッチーくん at 18:44Comments(0)天気

2011年04月19日

本日奄美西方地震活動に変化?

こんばんはイッチーです。

さて、今日奄美大島北西沖の海上において、
実際に観測されていない自動震源において観測されたものと、
実際に揺れを感じた地震が発生しています。

実際に揺れを感じた地震では、
14時5分頃M4.6の地震で、
鹿児島県 徳之島 天城町平土野で 震度1を観測。

先ほど、ほぼ同じ海域で
22時6分頃にM4.1で同じく
天城町平土野で震度1を観測しています。


今日になって、揺れを観測していない地震含め、
複数回発生しています。


地震活動 2011 4/16 0時~2011 4/19 21時50
☆マークは一時間以内に発生した(感知した)地震
◇ 地震情報を発表した地震
〇 地震の揺れは観測されない(地震地震情報以外)

※気象庁より

表示している震源の位置やマグニチュード等は、自動処理により求めた結果です。
これらには、発破等の地震以外のものや、
震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。


震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。




今のところ観測しているのは、
震度1で、地震観測地点が1ヶ所ですが、
ちょっと気になるところではあります。

最初は震度を観測されていない地震から始まり、その後の地震で
揺れを観測する地震と繰り返されています。

念の為今後の活動状況に注視しておきましょう。

なお、日頃から今回の大震災を教訓に、
地震や津波の防災対策も、家族の中で話す事も大事です。
  
タグ :地震


Posted by イッチーくん at 22:43Comments(0)地震

2011年04月19日

寒気で気温低下・悪天候 明日解消へ

こんにちはイッチーです。

蒸し暑かった数日前、、、
決まってその後からは気温が下がるセオリーの春の天気。

今日は全国的に気温が低く、
寒気の影響で、関東地方などでは一時竜巻注意報が発令されるなど、
大気の状態が不安定となっていて、
局地的に強い雨・突風(竜巻)・落雷など激しい気象条件が
予想される一日でした。

沖永良部島は、晴れたり曇ったり、風も冷たく、
肌寒さを感じるほどでした。
今夜も気温は低めで経過します。

最低気温14.8度 最高気温18.7度と20度に届きませんでした。
この前の16日の日は、
最高気温25.1度 最低気温21度でしたので、
7度前後気温の差となったわけです。



気象庁 気象レーダー

現在午後6時30分現在は、
東北地方の一部、中国・北陸・近畿・東海などの一部では、
引き続き落雷等に注意が必要な地域もあります。

寒気のピークは一応今日まで、
明日からゆっくりと抜けて行きますので、

大気の状態は次第に安定していきます。
ただ北陸・東北地方は前半ほどまだ影響が残りますので、
回復は少し遅れますが、次第に解消へ向かうと思います。


そして明日そして明後日と次第に気温は上昇傾向へ向かいますが、
平年よりはまだ低い状態のところが多くなります。

  
タグ :天気


Posted by イッチーくん at 19:00Comments(0)天気

2011年04月18日

依然震度5強以上の余震確率10%

こんばんはイッチーです。

依然として余震活動が続く東北地方太平洋沖地震による余震。

さらに、想定される余震活動以外でも、震度5クラス以上の地震が
発生しています。



本日4月18日に、気象庁は最新の
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第39報)
を発表しました。

余震活動はやや多い時期とやや少ない時期を繰り返しながら次第に
少なくなっているとした上で、
M7クラスの地震の余震が発生し、今なお余震活動は続いているので、
今後も強い余震、
「最大震度5強以上・場合によっては震度6弱・強」の地震が発生する
可能性があるとし、引き続き注意を呼び掛けています。

今日発表された確率は、
4月18日15時から3日間以内に最大震度5強以上発生する確率10%
4月21日15時から3日間以内に最大震度5強以上発生する確率10%です。

なお、この10%の確率は、平常時では0.2%ですので、
引き続き平常時に比べ高い確率となっています。

なお今日18日発生した余震の最大は震度4が1回でした。
4月11日から12日に多発した余震後、
ここ4日間は東北地方太平洋沖地震の余震はやや規模的に小さめになっている半面、


4月17日0時56分頃新潟中越地方で発生した最大震度5弱の地震
気象庁 震度図


余震外の地域で震度5以上の地震も発生していますので、
今後とも余震活動以外の地域での地震活動も注意が必要となります。

今後の情報にも引き続き注意が必要です。

  


Posted by イッチーくん at 22:16Comments(0)地震

2011年04月17日

余震外強い地震警戒

こんばんはイッチーです。

もう・・4月も中旬を迎えています。

先月3月11日発生した観測史上国内最大の地震以降
気象庁から発表されている余震域でも、
複数の震度5以上の地震が発生しています。

昨日、4月16日11時19分に発生しした茨城県南部 深さ79㎞
(テレビ・報道で速報で公開される震源の深さ80㎞)
M5.9の地震が発生し、


気象庁

さらに、本日未明の0時新潟県中越地方で、
マグニチュード4.9の地震が発生し、
最大震度5弱を新潟県津南町で観測しました。
この地震以降周辺ではこの余震活動が続いています、


次第に頻度は少なくなっています。


なお、東北地方では複数の内陸地震が発生しています。

今日の地震発生の地震は以下の通りです。



※気象庁発表※


平成23年04月17日21時55分 17日21時51分頃 福島県浜通り M4.6 震度3

平成23年04月17日21時17分 17日21時14分頃 新潟県中越地方 M2.3 震度2

平成23年04月17日21時00分 17日20時56分頃 茨城県南部 M2.9 震度2

平成23年04月17日18時54分 17日18時51分頃 宮城県中部 M2.1 震度1

平成23年04月17日17時07分 17日17時03分頃 福島県浜通り M4.2 震度3

平成23年04月17日15時52分 17日15時49分頃 千葉県北東部 M4.7 震度3

平成23年04月17日14時49分 17日14時45分頃 新潟県中越地方 M2.4 震度2

平成23年04月17日14時44分 17日14時38分頃 福島県浜通り M4.5 震度3

平成23年04月17日13時42分 17日13時39分頃 千葉県北東部 M4.5 震度3

平成23年04月17日13時28分 17日13時24分頃 宮城県沖 M4.3 震度3

平成23年04月17日10時41分 17日10時38分頃 宮城県沖 M4.6 震度3

平成23年04月17日05時26分 17日05時21分頃 茨城県沖 M4.8 震度3

平成23年04月17日05時23分 17日05時19分頃 福島県浜通り M4.5 震度3

平成23年04月17日05時05分 17日05時01分頃 新潟県中越地方 M2.7 震度2

平成23年04月17日04時22分 17日04時17分頃 新潟県中越地方 M3.5 震度3

平成23年04月17日02時49分 17日02時45分頃 新潟県中越地方 M2.0 震度1

平成23年04月17日02時30分 17日02時26分頃 新潟県中越地方 M2.3 震度1

平成23年04月17日01時26分 17日01時21分頃 新潟県中越地方 M1.6 震度1

平成23年04月17日01時17分 17日01時13分頃 新潟県中越地方 M2.7 震度3

平成23年04月17日01時10分 17日01時05分頃 新潟県中越地方 M2.7 震度3

平成23年04月17日01時00分 17日00時56分頃 新潟県中越地方 M4.8 震度5弱


となっており、新潟付近の最大震度以降は次第に地震の頻度は減少傾向です。

なお、誘発地震等のみられる地震も発生していますので、
今後とも被災地周辺(東日本)では引き続き地震に対する警戒が必要です。


早期終息を願います。






  
タグ :地震余震


Posted by イッチーくん at 23:12Comments(0)地震

2011年04月17日

海開きあいにくの天気に

こんにちはイッチーです。
こちら鹿児島県沖永良部島、和泊町では、
今日4月17日に海開きがあり、
現在式典後に、催し物など行われていると思いますが、
イッチーは都合上行っていませんが、
妻と子は海開きの会場となる、
畦布字にあります、ワンジョビーチに行っています。

しかし・・午前中も時より弱い雨が降りましたが、
沖縄本島の西の海上から北上してきた雨雲が、
現在かかっており、雨脚は弱いものの、
雨が降っている沖永良部島です。


気象庁 気象レーダー


前線が南下し、沖縄の南まで南下しており、
午後から少しは回復へ向かう曇りベースと思いましたが、

沖縄の南に南下した前線上に低気圧も発生しており、
湿った気流等
それらの雨雲がまだ西の海上にもまだまだ発生中、

夜の始め頃(午後6時~9時頃)まではまだ雨は降ったり止んだりを繰り返しそうです。

なお気温の方は前線が通過後はやや気温は下がる傾向ですので、
明日から明後日と朝晩中心に気温がやや低めに転じます。

そして明日からは天気はゆっくりと回復へ向かいます。
高気圧が次第に覆ってくるので・・・


せっかくの海開き・・天気は夜の始め頃まで(午後6時~9時頃まで)
雨が降ったりやんだりとなります。
雨具はこの後も必須です。  
タグ :海開き天気


Posted by イッチーくん at 14:57Comments(2)天気